利用規約

この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社AJPC(以下「当社」といいます。)が提供するゲームサービス「POKER+」及び「POKER+」に付随するWEBページ、各種SNS(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するユーザー(以下「ユーザー」といいます。)と当社との間で定めるものです。

第1条定義

本規約では、以下の用語を使用します。
1.「アカウント」とは、本サービスの利用開始時にユーザーに発行いただき、ユーザーを識別するための文字列その他の標識をいいます。

2.「ゴールド」とは、本サービスにおいて有償または無償で提供されるサービスまたはコンテンツを利用する際に使用するゲーム内通貨をいいます。

3.「ルビー」とは、本サービスにおいて賞品または無償で提供されるサービスまたはコンテンツを利用する際に使用するゲーム内アイテムをいいます。
4.「本コンテンツ」とは、本サービスを通じてアクセスすることができる文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他の情報のことをいいます。
5.「投稿コンテンツ」とは、ユーザーが本サービスに投稿、送信、アップロードしたコンテンツのことをいいます。
6.「有償サービス」とは、本サービスにおいて、ユーザーに有償で提供される(有償で付与されるゲーム内通貨と交換される場合を含みます。)サービスまたはコンテンツのことをいいます。

第2条 本規約の同意と遵守

ユーザーが本サービスを利用するためには、本規約の内容に同意する必要があります。本サービスの利用にあたり、当社が定めた手続きがある場合には、当該手続きを経て、本サービスを利用するものとします。 本サービスは、予告なしにサービス及びウェブサイト運営の中断、中止や内容の変更を行うことがありますが、これらによって生じたいかなるトラブル・損失・損害に対しても責任を負うものではありません。

第3条 利用登録によるアカウントの発行とアカウントについて

本サービスの利用を希望する方は、本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、アカウントを発行し本サービスの利用登録をすることができます。

1.真実、正確かつ完全な情報を登録してください。

2.本サービスの利用に際して認証情報を登録する場合、これを不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。当社は、登録された認証情報を利用して行われた一切の行為をご本人の行為とみなします。

3.購入されたゴールド及びその他有償コンテンツにかかるデータおよびその他一切の本サービスにかかるデータは、お客様による本サービスのアンインストールやプラットフォームの変更(機種変更等)、 当社またはお客様が関与しない何らかの原因により、お客様への事前告知なく消滅することがあります。

4.お客様の本サービスにおけるすべての利用権は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。お客様が誤ってアカウントを削除した場合であっても、アカウントの復旧はできません。

5.本サービスのアカウントは、ユーザーに一身専属的に帰属します。本サービスにおけるすべての利用権は、第三者に譲渡、貸与その他の処分または相続させることはできません。

6.原則、1ユーザーにつき1アカウントのみ発行が可能です。1ユーザーの複数アカウント所持は禁止です。

第4条 登録拒否及び利用制限

当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、本サービスの利用登録の申請を承認しないことがあります。また、事前の通知なく、全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。また、登録拒否及び利用制限の理由について一切の開示義務を負いません。

1.本規約のいずれかの条項に違反した場合

2.登録者が未成年の場合

3.複数のアカウントを所持してる場合

4.虚偽の事項を届け出た場合

5.以前にも本規約に違反したことがある者と発覚した場合

6.当社からの連絡に対し、相当の期間が経過しても返答がない場合

7.その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

第5条 未成年による利用

本サービスは対象年齢を18歳以上としております。万が一、未成年時に本サービスのご利用を開始したユーザーが成年に達した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなし、第4条に則り利用を制限します。

第6条 アカウント情報の管理

ユーザーは、自己の責任において、本サービスのログインに必要なアカウント情報を適切に管理するものとします。ユーザーは、いかなる場合にも、アカウント情報を第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、アカウント情報が第三者によって使用されたことによって生じた損害につき、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第7条 サービスの提供

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、携帯電話機、スマートフォンその他の通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力等を、ユーザーの費用と責任で用意しなければなりません。

第8条 広告の表示

当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。

第9条 禁止事項

ユーザーが本サービスを利用するにつき、下記の行為を禁じます。なお、禁止行為に該当したと当社が必要と判断したユーザーは、当社はいつでもサービスの利用を停止もしくは解約させることができるものとします。

1.当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為。

2.第三者の人種、宗教、性別等を差別、侮辱もしくは誹謗中傷し、第三者の名誉もしくは信用を毀損する、又はハラスメント行為(特定人物やグループを攻撃し、精神的な苦痛を与えると当社が判断する行為)。

3.過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、児童ポルノ・児童虐待に相当する表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為。

4.詐欺等の犯罪に結びつく又は結びつく恐れのある行為。

5.反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為。

6.未成年がアカウントを作成、もしくは第三者が未成年にアカウントの作成及び本サービスを利用できる環境を貸与する行為。

7.1ユーザーが複数のアカウントを所持、利用する行為

8.複数のアカウントを同時に操作しゲームを有利に実行する行為

9.複数アカウントを使用し、組み打ちや談合を行う行為

10.営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(ただし、当社の認めたものを除きます)。

11.当社、当社従業員又は第三者になりすまして、本サービスを利用する行為。

12.他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示または提供する行為。

13.当社が定める方法以外の方法で、本サービスまたは本コンテンツの利用権を、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為。

14.他のユーザーの個人認証情報、クレジットカード番号等の情報を利用した詐欺等の犯罪行為又は詐欺的行為。

15.本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為。

16.BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為。

17.本サービスの不具合を意図的に利用する行為。

18.ジェイルブレイク等改変を行った通信端末にて本サービスにアクセスする行為

19.不当な目的または態様でのリバースエンジニアリング、逆アセンブルを行う行為、その他の方法でソースコードを解読する行為。

20.その他当社による本サービスの運営または他のお客様による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為。

21.第三者に会員としての地位を譲渡する行為。

22.公の秩序または善良の風俗に反するおそれのある行為。

23.法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。

24.性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない第三者との出会いや交際を目的とする行為、他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為等、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。

25.プレイヤー間のクーポンの売買行為

26.その他当社がその裁量により不適切であると判断する一切の行為。

第10条 反社会的勢力の排除

ユーザーは、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。

1.自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます。)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)であること。

2.ユーザーが法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。

3.ユーザーが法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。

4.自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって取引を行うなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。

5.暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。

6.ユーザーが法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員または自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。

第11条 有料サービス

有料サービスとは、ユーザーが、当社指定の決済手段による支払方法を選択し、手続きを経て有料コンテンツを利用することができるものをいいます。なお、アカウント登録のみによる無料サービスの利用に際し、ユーザーに対して別途利用料を請求することはありません。

1.ユーザーは、本サービス内で利用できるゴールドを購入し取得することができます。

2.一度購入されたゴールドは、理由を問わず、一切払い戻しを行いません。ただし、法令上必要な場合はこの限りではありません。この場合、ゴールドの払い戻し方法は、法令に従って当社が定め、当社ウェブサイト等に表示します。

3.ゴールドは、これを取得したユーザーのアカウントのみで使用することができます。他のアカウントに譲渡または移転させることはできません。

4.ゴールドについて、同種のゲーム内通貨につき有償分と無償分を同時に保有している場合、有償分が先に消費されます。

5.ゴールドは、本サービスでの購入の他に、キャンペーン、その他、当社が指定する方法により付与されることがあります。

6.ゴールドの購入単位、決済方法、利用期間、その他の付与条件は、当社が定め本サービスまたは当社ウェブサイトに表示します。

7.ゴールドは、当社が指定するサービスまたはコンテンツ以外の、現金、財物等と交換することはできません。

8.ユーザーが取得した課金アイテムと交換することで利用できるコンテンツ(以下「有料コンテンツ」といいます。)は、別途その旨を表示します。

9.本サービスにおいて提供されるコンテンツは、原則当社がユーザーに対し永続的あるいは物理的な所有権を与えるものではないものとします。

10.ユーザーがゴールドを購入する際は、当社が別途本サービス内で指定する方法にて、当社が別途定める支払い条件に従い、支払うものとします。

11.ユーザーと決済代行会社との間で利用料金等を巡って紛争が生じた場合、当該当事者間で解決するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。

第12条 決済に伴う個人情報の取り扱い

ユーザーは、自己のクレジットカード番号、暗証番号、有効期限等の課金可能情報が、詐欺等の犯罪に利用される危険性があることを十分に認識し、いかなる場合であっても、これらの情報を他のユーザーを含む第三者に開示したり、第三者が知り得る状態に置いてはならないものとします。

第13条 個人情報

当社は、本サービスの利用状況以外の個人情報を取得することはありません。ただし、当社が特定のユーザーの個人情報を必要と判断した場合、その開示や利用について同意を得たうえで、取得、利用できるものとします。

第14条 規約の変更と通知確認の義務

当社は、当社が必要と判断する場合、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することができます。その場合、当社は、変更後の本規約の内容および効力発生日を、本サービスもしくは当社告知用媒体のウェブサイトやSNSに表示することによりお客様に通知することでお客様に周知します。変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。本規約の変更後、本サービスの利用を継続したユーザーは、変更後の本規約に同意したものとみなします。

第15条 本サービスの内容等の変更

当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更できるものとします。本サービスの内容等が変更された場合、当社は、これに起因して生じたユーザー又は第三者が被った損害又は不利益について、一切責任を負わないものとします。

第16条 本サービスの中断及び停止

当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。また、営業上の理由により、60日前までに利用者に通知した上で、本サービスの提供を永続的に停止できるものとします。当社はこの場合にユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

1.本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

2. 当社は、システムの保守、システム障害対応、天災等の不可抗力、その他技術上、運用上の理由により、本サービスの提供を中断する必要があると判断した場合

3.地震、落雷、火災、停電、天災またはウィルスの蔓延などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

第17条 動作保障

本サービスでは、ユーザーへ提供するサービスについて動作保証を行うものではありません。また、利用環境によっては、サービスやユーザーのコンピュータに不具合が発生する可能性がありますが、この不具合についても当社は一切免責されるものとします。

第18条 免責及び損害賠償

当社は、本サービスに関してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じたトラブルについても一切責任を負いません。ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間の紛争により当社が損害を被った場合、ユーザーは当社が被った損害を当社に賠償しなければならないものとします。ユーザーの行為により当社が損害を被った場合、及びユーザーの行為により他の会員に又は第三者からクレームを受け当社が損害を被った場合、当社は当該ユーザーに対して損害賠償を請求できるものとし、当該ユーザーは直ちに請求金額を当社に支払うものとします。

第19条 保証の否認

当社は、本サービスや本サービスが提供するコンテンツに、システムバグや第三者の権利侵害が含まれないことを保証するものではありません。また、安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性を保証するものでもありません。

第20条 適用関係

本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルールを定めることがあります。これらのルールは、その名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。本規約がこれらのルールと矛盾する場合には、これらのルールが優先して適用されるものとします。

第21条 準拠法と専属的合意管轄裁判所

この本規約に関する準拠法は、日本法とします。ユーザーと当社の間の紛争については、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を専属的合意管轄とします。

以上
2024年11月18日 制定